ディズニー旅行で多くの人が利用するのがディズニーリゾートラインというモノレールです。
これに乗るだけでもディズニーの世界観が満載で、パークに入る前から気分が上がりますよね。
でも、「切符の価格はいくらなのか?」「終電時間は何時なのか?」など良く分からないことも多いのでは無いでしょうか。
この記事では、ディズニーリゾートラインが無料で利用できるお得な方法など、初めてディズニー旅行に行く人にも分かりやすくご紹介します。
ディズニーリゾート内を周回しているモノレール

ディズニーリゾートラインとは、ディズニーリゾートの各施設をつなぐモノレールの名前です。
車両の窓ガラスや吊り革はミッキーの形がデザインされていて、車両のラッピングには期間限定のデザインも多く、見ているだけでもワクワクします。
また車両内のアナウンスにもミッキーの声が聞こえたり、流れてくるBGMを聴くだけでも気持ちが高揚します。
そのほかにも、各駅には季節ごとの装飾がなされている人気のフォトスポットがあります。
写真のようにクリスマスシーズンには、クリスマスツリーが飾られているためパーク内と同じように雰囲気を堪能することができます。
そんなディズニーリゾートラインが停車するのは全4駅。
- リゾートゲートウェイ・ステーション:JR舞浜駅と乗り換え可能、商業施設”イクスピアリ”やディズニーアンバサダーホテルの最寄り駅
- 東京ディズニーランド・ステーション:東京ディズニーランドと東京ディズニーランドホテルの最寄り駅
- ベイサイド・ステーション:トイストーリーホテルやその他のディズニーオフィシャルホテルの最寄り駅
- 東京ディズニーシー・ステーション:東京ディズニーシーとホテルミラコスタの最寄り駅
これらの駅を1方向に周回していて、約13分でぐるっと1周できます。
ディズニー旅行にやってきた多くの人は、このモノレールに乗ってディズニーリゾート周辺を移動するのです。
ディズニーリゾートラインの値段・切符の種類

そんなディズニー旅行に欠かせない存在のディズニーリゾートラインには乗車券がいくつか用意されています。
それぞれ解説していきましょう。
普通乗車券
ディズニーリゾートラインの乗車券は、購入日のみ利用可能であり最長1周まで一律の値段です。
おとな (中学生以上) | こども (小学生) | |
普通乗車券 | 260円 | 130円 |
幼児(小学生未満)はおとな1人当たり2人まで無料、乳児(1歳未満)は無料となっています。
交通系ICカードは「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」が利用できます。
そのほかの券種
一般乗車券以外にはこれらの乗車券があります。
おとな (中学生以上) | こども (小学生) | |
1日フリーきっぷ | 660円 | 330円 |
2日フリーきっぷ | 850円 | 430円 |
3日フリーきっぷ | 1200円 | 600円 |
4日フリーきっぷ | 1500円 | 750円 |
回数乗車券(11枚セット) | 2600円 | 1300円 |
フリーきっぷは購入日から指定の日数以内であれば、何回でも乗り降りが可能となります。
また、フリーきっぷには上記のような期間限定デザインが複数種類用意されています。
回数乗車券は10枚分の値段で、11枚分の乗車券が購入できます。利用期間は購入日から3ヶ月以内有効となっています。
いずれの乗車券も各駅の自動券売機から購入することができます。
ディズニーリゾートラインの始発・終電時間
ディズニーリゾートラインの各駅には時刻表の掲示がありません。
これは混雑状況に応じて運行間隔を調整しているためです。
そのかわり、電光掲示板に「前の駅を出ました」などの表示がありますので、おおまかな時間の把握ができる様になっています。
各駅の始発時間と終電時間はこの様になっています。
始発時間 | 終電時間 | |
リゾートゲートウェイ・ステーション | 6:31 | 23:30 |
東京ディズニーランド・ステーション | 6:33 | 23:32 |
ベイサイド・ステーション | 6:36 | 23:34 |
東京ディズニーシー・ステーション | 6:40 | 24:39 |
ディズニーホテルに宿泊するとフリーきっぷが手に入る!

ディズニーリゾートラインが期間中は乗り放題となるフリーきっぷですが、無料で手に入る方法をご存知ですか?
実は”東京ディズニーランドホテル”と”東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ”の2つのホテルに宿泊すると、宿泊期間中のフリーきっぷが無料でゲットできます。
↓各ホテルの宿泊予約はこちらから↓
各ホテルのレセプションもしくは東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター(リゾートゲートウェイ・ステーションの前の施設)で受け取ることができます。
※その他のディズニーホテルやオフィシャルホテルは対象外となっています
ディズニーホテルの宿泊にはディズニー公式アプリからでも予約を取る事ができます。
ディズニー公式アプリの使い方については、こちらの記事でも解説していますので合わせて参考にしてください。
フリーきっぷがお得になる利用回数は?
無料のフリーきっぷ以外でお得にディズニーリゾートラインを利用するためには、綿密なスケジュール管理が必要となります。
具体的には1日のうちに3回以上はディズニーリゾートラインを利用する場合には、フリーきっぷを利用するとお得になります。
例えば舞浜駅からホテルに向かって先にチェックインを済ませ、その後にパークで遊んでからもう一度ホテルに戻るなどのケースです。
他にも子供連れや妊婦のディズニー旅行では、早めの時間でホテルに戻るなどパークとホテルの往復をする可能性があるため、フリーきっぷを利用する価値があるかも知れません。
また大人数でのディズニー旅行であれば、回数乗車券も有効利用ができるかも知れません。
回数乗車券であれば、購入日から3ヶ月以内であれば利用可能なため、複数人で連日の利用予定がある場合には検討余地はあるでしょう。
まとめ
ディズニー旅行には欠かせない存在とも言えるディズニーリゾートラインですが、意外と知らない情報も多かったのでは無いでしょうか。
便利な移動手段ではありますが、利用すれば利用するほど細やかなデザインやBGMの完成度にも驚かされます。
そんな素敵なディズニーリゾートラインをよりお得に利用して、快適なディズニー旅行を楽しんでください。