- ディズニー公式アプリって何ができるの?
- ディズニー公式アプリが必須って聞いたけど本当?
- ディズニー旅行までにディズニー公式アプリの使い方をマスターしたい!
ディズニー旅行の新常識「東京ディズニーリゾート公式アプリ(以下、ディズニー公式アプリ)」はご存じですか?
ディズニー旅行を便利にしてくれるどころか、もはやディズニー旅行の必須アイテムと言っても過言ではありません。

ディズニー公式アプリの使い方をマスターしましょう!
ディズニー公式アプリでできること
一方で、ディズニー公式アプリの使い方には、注意すべきポイントがあります。

活用法と注意点をしっかり把握してください
ディズニー旅行へ行くまでに、ディズニー公式アプリを使いこなしましょう。
ディズニー公式アプリでできることを解説!基本的な使い方を覚えよう

ディズニー公式アプリは2018年にオリエンタルランドから正式リリースされました。
iPhoneとAndroidのどちらにも対応した、東京ディズニーリゾート公式のアプリです。


ディズニー公式アプリできることはこちら
常に進化を重ねているディズニー公式アプリは、できることが盛りだくさん!
基本的な使い方をしっかりマスターして、ディズニー旅行を満喫しましょう。
パークチケットの購入・表示
ディズニー公式アプリの基本画面から、パークチケットを購入することができます。
2024年5月現在、パークチケットは2ヶ月先の日付指定分まで購入できるようになっています。
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー、いずれのパークチケットも購入可能です。
ディズニーアプリでチケットを購入するためには、ディズニーアカウントへの会員登録が必要です。

家族やグループなど、複数人でのパークチケットの購入も可能!
家族やグループの場合には、代表者が人数分のチケットを購入してLINEなどで共有することができます。

※パークチケットを受け取る人も、ディズニー公式アプリをダウンロードする必要があります
紙のパークチケットの場合は、裏面のQRコードをディズニー公式アプリで読み込めば大丈夫です。

パーク入園時など、アプリ画面をかざすだけで済むので非常に便利です。
アトラクションのスタンバイ時間(待ち時間)の確認
ディズニー公式アプリを使えば、パーク内の全てのアトラクションの待ち時間が把握できます。

現在のパークの混雑具合が一目でわかる!
現在のアトラクションの待ち時間は、アプリ画面のパーク地図もしくはアトラクションリストに表示されます。
アトラクションの待ち時間は、パーク内にいなくても確認が可能です。
アトラクション・ショー・パレードの参加予約の取得:DPA・DPP・SP
現在発行されているディズニープレミアアクセスなどの取得、ショー鑑賞券の抽選もディズニー公式アプリから利用できます。
- ディズニープレミアアクセス=DPAとは?
- アトラクションの待ち時間を短縮できる、有料サービス(1回につき1,500円〜2,500円)です。対象アトラクションは一部の人気アトラクションのみ。
DPA以外にも、以下のサービスが利用できます。
- ディズニープライオリティパス(DPP):対象のアトラクションの待ち時間を短縮できる無料サービス
- スタンバイパス(SP):対象のアトラクションに並べるサービス
- エントリー受付:ショー・パレードの鑑賞券の抽選
東京ディズニーシーの新エリアの『ファンタジースプリングス』では、DPAやSPを取得しないとエリア内にも入れません。
知らないと入れない⁉︎ファンタジースプリングスに入場・再入場する方法を解説

これらのサービスはパーク内でのみ利用できます
ディズニーモバイルオーダー
2023年にスタートした新しいサービスが、ディズニーモバイルオーダーです。
ディズニー公式アプリから、対象のレストランのメニューと来店時間を事前に注文することができます。


予約の時間にレストランで受け取るだけ!

予約時間になったらレストランへ来店して、「商品を受け取る」ボタンをタップすると、クレジットカード決済へ進みます。
ディズニーモバイルオーダーの対象のレストランは、こちらを参考にしてください。
対象施設名 | リフレッシュメントコーナー | カフェ・オーリンズ | キャンプ・ウッドチャック・キッチン | ハングリーベア・レストラン | ペコスビル・カフェ | グランマ・サラのキッチン | キャプテンフックス・ギャレー | トルバドールタバン | ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ | トゥモローランド・テラス | プラズマ・レイズ・ダイナー |
席数 | 150席 | 180席 | 400席 | 690席 | 50席 | 480席 | 230席 | なし | 420席 | 1360席 | 860席 |
主なメニュー | ホットドック | ワンハンドメニューやドリンク | バーガーやワンハンドメニュー | カレー | ワンハンドメニューやドリンク | ワンプレートメニュー | ピザ | ドリンク | ピザやバーガー | ハンバーガー | 丼メニュー |
エリア | ワールドバザール | アドベンチャーランド | ウエスタンランド | ウエスタンランド | ウエスタンランド | クリッターカントリー | ファンタジーランド | ファンタジーランド | トゥーンタウン | トゥモローランド | トゥモローランド |
対象施設名 | ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ | リフレスコス | ケープコッド・クックオフ | ドックサイドダイナー | ニューヨーク・デリ | ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ | ユカタン・ベースキャンプ・グリル | ユカタン・ベースキャンプ・グリル (テイクアウトカウンター) | アレンデール・ロイヤルバンケット | スナグリーダックリング | ルックアウト・クックアウト | セバスチャンのカリプソキッチン | ノーチラスギャレー |
席数 | 860席 | 80席 | 420席 | 440席 | 480席 | 580席 | 680席 | なし | 570席 | 620席 | 200席 | 580席 | 40席 |
主なメニュー | ピザやパスタ | ワンハンドメニューやドリンク | ダッフィーメニュー | ファストフード | サンドイッチ | ダッフィーメニュー | ワンプレートメニュー | ワンハンドメニュー | セットプレート | ハンバーガー | ファストフード | ピザ | ワンハンドメニューやドリンク |
エリア | メディテレーニアンハーバー | メディテレーニアンハーバー | アメリカンウォーターフロント | アメリカンウォーターフロント | アメリカンウォーターフロント | ロストリバーデルタ | ロストリバーデルタ | ロストリバーデルタ | ファンタジースプリングス | ファンタジースプリングス | ファンタジースプリングス | マーメイドラグーン | ミステリアスアイランド |
2024年6月6日オープン予定のファンタジースプリングス内のレストランを利用するには、ディズニーモバイルオーダーの取得が必須です。
レストラン予約:プライオリティシーティング
東京ディズニーリゾートの一部のレストランは、プライオリティシーティングの利用が可能です。
- プライオリティシーティングとは?
- 対象レストランの座席を、事前に時間予約できるサービスです。
ディズニーホテルやパーク内の一部レストランが対象となっています。
対象施設名 | イーストサイド・カフェ | センターストリート・コーヒーハウス | れすとらん北齋 | クリスタル・パレス・レストラン | ブルーバイユー・レストラン |
席数 | 240席 | 160席 | 260席 | 310席 | 140席 |
主なメニュー | パスタ | 洋食 | 和食 | ビュッフェ | フレンチコース |
エリア | ワールドバザール | ワールドバザール | ワールドバザール | アドベンチャーランド | アドベンチャーランド |
対象施設名 | マゼランズ | リストランテ・ディ・カナレット | S.S.コロンビア・ダイニングルーム | テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ | レストラン櫻 | ホライズンベイ・レストラン |
席数 | 170席 | 180席 | 180席 | 120席 | 250席 | 500席 |
主なメニュー | フレンチコース | イタリアン | コース料理 | 軽食やドリンク | 和食 | 洋食 |
エリア | メディテレーニアンハーバー | メディテレーニアンハーバー | アメリカンウォーターフロント | アメリカンウォーターフロント | アメリカンウォーターフロント | ポートディスカバリー |
プライオリティシーティングの開始日は、対象のレストランによって異なります。
- パーク内のレストラン:予約日の1ヶ月前の午前10時
- ディズニーホテルのレストラン:予約日の3ヶ月前の午前10時
ディズニー旅行当日でも予約数に空きがあれば、午前9時以降に当日予約が可能となります。
人気のレストランのプライオリティシーティングは、予約開始とほぼ同時に埋まってしまうため争奪戦が必須です。
ごく稀にキャンセル枠が発生する可能性があるため、こまめにチェックすることをオススメします。
グッズ購入&自宅配送サービス:東京ディズニーリゾートショッピング
これまで東京ディズニーリゾートで販売しているグッズは、パーク内のショップもしくはボン・ヴォヤージュでのみ購入できました。
現在は、パーク入園中に公式グッズを確認・購入・自宅配送が可能となっています。
さらに、2024年7月1日からはディズニー公式オンラインストアのディズニーストア.jpに一部の機能が移管されます。

入園していなくても、24時間グッズの購入が可能!
ディズニーストア.jpで東京ディズニーリゾートのグッズを購入する場合は、以下の注意点は覚えておきましょう。
- 一部のグッズの購入しかできない
- ダッフィー&フレンズのグッズはディズニーシー内でしか購入できない
- 自宅配送には送料1,000円がかかる(合計10,000円以上の購入で送料無料)
ディズニー公式アプリやディズニーストア.jpを有効活用できれば、大量のお土産を抱えて家路に着くこともなくなります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
夢の手ぶらディズニー!?パーク&おうちで東京ディズニーリゾートショッピングを活用する方法
ディズニーホテルの予約

ディズニーホテルとは、東京ディズニーリゾートが運営している以下の6つのホテルです。
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル(2024年6月オープン)

ファンタジースプリングスホテルの予約は超激戦!
【ファンタジースプリングス】ディズニーシーの新エリアはいつ?どこにできる?
他にも東京ディズニーシー・ホテルミラコスタと東京ディズニーリゾートランドホテルは、予約が取りにくい人気ホテルです。
ディズニーホテルの宿泊予約は、宿泊希望日の4ヶ月前の11時から可能となっています。
ディズニーホテルと合わせて、バケーションパッケージの予約も取得可能です。
ディズニー公式アプリの活用方法|おすすめの使い方を3つ紹介

ディズニー旅行の必須アイテムであるディズニー公式アプリの活用方法を紹介します。

おすすめの使い方はこちら!
ディズニー公式アプリはApp Store、Google Playからインストールしておきましょう。
事前に無料の会員登録=ディズニーアカウントを取得
ディズニー公式アプリ自体は、アカウント登録をしなくても利用できます。

それでも事前にアカウントを取得しましょう
ディズニー公式アプリのアカウントは、無料のディズニーアカウントを使用します。
※アカウントの作成に必要なのはメールアドレスの登録のみ
事前にディズニーアカウントを作成しておけば、パークチケットやDPAの購入、ディズニーホテルの予約が可能になります。

有料サービスの購入にはクレカの登録も必要です
クレジットカードの登録方法は、記事の後半で解説しています。
目当てのアトラクションの混雑具合を予想しよう!
ディズニー公式アプリではアトラクションの待ち時間が確認できます。

普段から待ち時間をチェック!
ディズニー旅行の数週間前から、アトラクションの混雑具合を確認するのがおすすめです。
平日と週末ではパーク内の混雑具合が変わってくるので、旅行日程に合わせてチェックしておきましょう。
【子連れディズニー】0歳児と一緒に利用できるおすすめアトラクション5選
ディズニーグッズを自宅に配送!パーク内は手ぶらで快適
パーク内でディズニー公式アプリを利用すると、ほぼ全てのグッズが購入できます。

購入したグッズは自宅へ配送してくれます
ディズニー公式アプリで購入したグッズは配送は注文から2日後が目安です。
グッズの配送料は1,000円ですが、合計10,000円以上の購入であれば送料無料となります。
パークに入園した当日の23:45までならば、退園した後でもアプリから購入が可能です。

買い忘れもなくて安心!
自宅からパークグッズを購入するには、ディズニーストア.jpを利用しましょう。
ディズニー旅行までにカチューシャなどのアパレルグッズを揃えて、お揃いコーデを楽しめるのでおすすめです。
ディズニー公式アプリを使うときの注意点

使いこなせると非常に便利なディズニー公式アプリですが、注意すべきポイントがあります。

忘れずにチェックしておきましょう
スマホのバッテリーを消耗する|モバイルバッテリーは必須

ディズニー公式アプリを利用するときは、GPS機能を有効にしないといけません。

いつも以上にスマホのバッテリーを消耗する…
ディズニー公式アプリ以外にも、パーク内での記念撮影などスマホを使用することは非常に多いでしょう。
バッテリー対策として、事前に容量の大きいモバイルバッテリーを持参しておくのがおすすめです。
東京ディズニーリゾートには、モバイルバッテリーシェアサービスのChargeSPOTが導入されています。
- ChargeSPOTとは?
- 所定のスポットからモバイルバッテリーがレンタルできるサービスです。
専用のアプリを使うため、スマホの充電が残っている間に利用しましょう。

普段からChargeSPOTを使う人は要チェック!
クレジットカードの登録は有料サービスの購入時のみ
ディズニーアカウント登録時には、クレジットカードの登録することができません。
クレジットカードの登録ができるのは、パークチケットやDPAなどの有料サービスを購入するタイミングになります。
DPAなどパーク内で購入する有料サービスは、事前にクレジットカードを登録したディズニーアカウントで行うのが良いでしょう。

現地でクレジットカード情報を入力する手間を省略できます♪
グループでのディズニー旅行の場合には、パークチケットや有料サービスの購入を代表者1人にまとめるのがおすすめです。
まとめ|ディズニー公式アプリを使いこなしてディズニー旅行を満喫しよう
現在のディズニー旅行において、ディズニー公式アプリはもはや必要不可欠の存在です。
ディズニー公式アプリの使い方をマスターすれば、パークの時間を有効活用できます。

ディズニー公式アプリでできることはこちら
快適なディズニー旅行を実現するためには、事前にディズニーアカウントを登録するのがおすすめです。

以下のポイントにも気をつけましょう
ディズニー旅行の直前に慌てないよう、余裕を持ってディズニー公式アプリを使いこなしてください。