ディズニーリゾートは何度訪れても、家族の素晴らしい思い出を作ってくれます。しかし高額なチケット代のために、ディズニー旅行に二の足を踏む人も多いでしょう。そこでディズニーチケットを無料で手に入れる方法を4つ解説します。
- オリエンタルランドの株主優待を利用
- 企業のキャンペーンに応募
- JCBカードのポイント引き換えを利用
- JCBザ・クラスの会員特典を利用
子供が生まれたばかりの筆者は、家族旅行で毎年ディズニーリゾートへ行くことが目標です。そんな筆者が実践している、JCBカードを活用して3年半で9枚分のディズニーチケットを手に入れた方法を紹介しています。
この記事を読むとわかること
- ディズニーチケットを無料で手にする4つの方法
- 毎年自動的にディズニーチケットが受け取れる方法
- ディズニー好きがJCBカードを有効活用するおすすめの方法

毎年家族でディズニーリゾートも夢じゃない!
株主優待やJCBザ・クラスを活用できれば、毎年ディズニーチケットが無料で手に入ります。ディズニーリゾートへの家族旅行を毎年実現することもできるでしょう。この記事を読んで、家族の思い出作りに役立ててください。
オリエンタルランドの株主優待を利用

ディズニーリゾートを運営しているのは、株式会社オリエンタルランドです。オリエンタルランドの株主には、株主優待としてディズニーチケットが受け取れます。
株券を保有するにはお金が必要です。しかし株券を一定以上保有している限り、毎年ディズニーチケットが無料で手に入ります。
株主優待制度の解説
- 株主優待とは?
- 権利確定日に一定数以上の自社の株券を保有している株主に対して、株式会社が提供する優待制度です。株主優待には、商品券、割引券、自社製品やサービスの提供など、さまざまな種類があります。

オリエンタルランドの株主優待はディズニーチケット!
株式投資をしない人には、馴染みの少ない株主優待制度。各企業の特色が出るため、知る人ぞ知るおすすめ制度です。オリエンタルランドの株主優待では、保有している株数に対してディズニーチケットが受け取れます。
ディズニーチケットが手に入る株数を解説
オリエンタルランドの株主優待を受けるためには、100株以上を保有しなくてはなりません。100株以上を保有することで、ディズニーチケットが年間1枚から最大13枚まで手に入ります。

オリエンタルランドの株券は、2023年6月30日時点において1株5,601円です。株主優待を受けるには、100株560,100円以上の資金が必要になります。家計の収入の範囲内で、少しずつ株式を増やすと良いでしょう。
※株式投資にはリスクが伴います。金銭的に無理のない範囲で行いましょう。
企業のキャンペーンに応募

ディズニーリゾートの運営には、数多くの企業がオフィシャルスポンサーとして協力しています。そしてオフィシャルスポンサー企業が行うキャンペーンの賞品として、ディズニーチケットが手に入る可能性があります。
ディズニースポンサー企業の実施するキャンペーン
オフィシャルスポンサー企業が販売する商品などを購入することで参加できるキャンペーン。多くのキャンペーンの賞品には、ディズニーチケットやディズニーグッズが含まれています。毎年恒例のキャンペーンは以下の通りです。
- プリマハム
- UCC
- JCB
- JAL
キャンペーンでディズニーチケットを手に入れるには、抽選に当選しないといけません。ほとんどのキャンペーンで、ディズニーチケットは2枚セットです。家族旅行や2日以上の予定を立てる際には、注意してください。
ディズニー貸切イベントに参加できるキャンペーン
オフィシャルスポンサー企業が行うキャンペーンの中には、ディズニーチケット以外の賞品も含まれます。中には、ディズニー貸切イベントに参加できるキャンペーンもあります。
- ディズニー貸切イベントとは
- 数千人前後の参加者だけで、ディズニーランドもしくはディズニーシーを堪能できるイベントです。平日の夜から閉園時間までの数時間のイベントですが、ほぼ待ち時間なしでアトラクションに乗れます。限定のグッズが手に入るなど、特別なディズニー体験ができること間違いありません。
ディズニーチケットやディズニー貸切イベントなど、ディズニー関連のキャンペーンは沢山あります。2023年に応募できるキャンペーンは全部で12種類。それぞれのキャンペーンの特徴や応募条件については、以下の記事で解説しています。
2023年のディズニー貸切イベントを徹底解説!応募方法や日程まとめ
JCBカードのポイント引き換えを利用

ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサー企業であるJCBが提供しているクレジットカード。JCBオリジナルシリーズとも呼ばれるJCBカードは、ディズニーチケットと交換できるポイント制度があります。
JCBカード利用で貯まるOkiDokiポイント
JCBカードの利用で貯まるOkiDokiポイントには、以下の特徴があります。
- ディズニーチケットと引き換えできる
- 1,000円ごとに1ポイントが貯まる
- ポイントの貯めやすさはカードのランクで変わる
OkiDokiポイントはディズニーチケットと引き換えができます。クレジットカードのポイントでディズニーチケットが交換できるのは、JCBオリジナルシリーズだけの特徴です。
JCBカード決済1,000円ごとに1ポイントが貯まるので、ポイント付与率0.1%と決して高くありません。しかし、JCBカードの上位ランクであるJCBプラチナやJCBゴールド・プレミアであれば、最大2倍までポイント付与率が上昇します。
ディズニーチケットとOkiDokiポイントの引き換え比率
ディズニーチケットと引き換えるために必要なOkiDokiポイントは、1,850〜5,550ポイントです。

OkiDokiポイントで引き換えができるのは、ディズニーチケットだけではありません。ディズニーホテルでのペアディナー食事券のプランもあります。

ディズニー好きならJCBカードは必携です
効率よくポイント貯めるにはJCBゴールド・プレミアがおすすめ
ディズニーチケットと引き換えできるOkiDokiポイントが貯められるのは、JCBオリジナルシリーズだけです。具体的には以下の5種類のJCBカードが含まれます。
- JCB一般カード
- JCBゴールド
- JCBゴールド・プレミア
- JCBプラチナ
- JCBザ・クラス
上記の中でもポイント付与率が最大2倍となるのは、JCBゴールド・プレミア、JCBプラチナ、JCBザ・クラスの3種類。この中で最も年会費が少ないJCBゴールド・プレミアが、OkiDokiポイントを貯めるのにおすすめです。

効率よくOkiDokiポイントを貯めよう!
JCBゴールド・プレミアは完全招待制(インビテーション)となっています。インビテーションを受けるには、JCBゴールドを利用しなくてはいけません。JCBゴールドとJCBゴールド・プレミアの特徴については、以下の記事で詳しく解説しています。
ディズニー特典満載のJCBゴールド【パークチケットが手に入る】
JCBザ・クラスの会員特典を利用

JCBオリジナルシリーズの最高峰JCBザ・クラス利用者には、数多くの会員特典が用意されています。その中の一つ、メンバーズセレクションを利用すれば毎年ディズニーチケットが手に入ります。
メンバーズセレクションでディズニーチケットが手に入る
JCBザ・クラスの会員特典のメンバーズセレクションは、1年に1度だけ届く特別なカタログギフトです。メンバーズセレクションの中には、ディズニーチケット2枚とディズニーグッズがセットになった商品が選べます。

毎年無料でディズニーチケットが2枚手に入る!
JCBザ・クラスの最大の問題点は、取得難易度の高さです。JCBゴールド・プレミアもしくはJCBプラチナのどちらかを利用して、インビテーションを受ける必要があります。JCBザ・クラスのインビテーションの条件は以下の記事をご覧ください。
【2023】JCBザ・クラスのインビテーションの条件3選【JCB THE CLASS】
他にもある!JCBザ・クラスのディズニー特典
取得難易度の高いJCBザ・クラスには、メンバーズセレクション以外にも会員特典が盛りだくさん。中でもディズニーリゾートに関連したJCBザ・クラスの特典は、以下の通りです。
- ディズニーホテルのスイートルームの宿泊割引
- 限定プランのバケーションパッケージ
ディズニーチケット以外にも、ディズニー関連の会員特典が様々あります。JCBはディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーなので、他には無いディズニー特典が受けられます。

ディズニー好きの人にはJCBザ・クラスがおすすめ!
筆者が実践しているおすすめ手法|JCBカードを徹底活用

ディズニーチケットを無料で手にする方法の中で、筆者がおすすめするのはJCBカードを活用する方法です。JCBカードを利用すれば効果的にディズニーチケットが手に入ります。
- JCBカードの利用金額を増やす
- OkiDokiポイントが貯まる
- JCBザ・クラスへのインビテーションを受ける
実際に筆者はこの方法を活用して、約3年半でディズニーチケット9枚分を手にしました。JCBカード未所持の人でも実践できる方法なので、ぜひ参考にしてください。
約3年半で合計9枚分のディズニーチケットをゲット
筆者はJCBザ・クラスの取得を目指して、2019年10月からJCBゴールドの利用を開始。そして2022年12月にJCBザ・クラスを手にして、2023年7月1日現在で合計13,000ポイントのOkiDokiポイントを獲得しました。


交換できるディズニーチケットは7枚分!
さらに2023年はJCBザ・クラスのメンバーズセレクションで、ディズニーチケット2枚分が選択できます。JCBゴールドを使い始めてから約3年半で、合計9枚のディズニーチケットが無料で手に入ったことになります。
JCBザ・クラス修行で効率的にOkiDokiポイントを貯めよう

JCBザ・クラスを手にするためには、インビテーションを受けなくてはいけません。インビテーションの条件は不明ですが、年間200〜300万円のカード利用を複数年継続する必要があると言われています。
- JCBザ・クラス修行
- インビテーションを受けるために必要なカード利用額の多さと複数年の継続期間から、JCBザ・クラスを手にする難易度は非常に高いです。そのため、JCBザ・クラスを手にするまでの期間をJCBザ・クラス修行と呼ぶ人も少なくありません。
簡単には手に入らないJCBザ・クラスですが、JCBザ・クラス修行の期間にもOkiDokiポイントが貯まります。筆者のように貯めたOkiDokiポイントをディズニーチケットと交換することで、修行期間もディズニー旅行を楽しむことができます。

ディズニー好きには修行期間も苦痛じゃありません
実際にJCBザ・クラスを手に入れるまでの筆者の経験談は以下の記事でまとめています。
【実例紹介】取得難易度は高い?JCBザ・クラスを手にするまでの道のり
実際に手に入れたディズニーチケットとぬいぐるみは家族旅行に活用!

約3年半で9枚分のディズニーチケットを手に入れた筆者ですが、2023年7月にその内の6枚分を実際に引き換えました。夫婦2人と子供1人(1歳児)そして筆者の母親の合計4人で、10月にディズニー旅行を計画中しています。
今回引き換えたディズニーチケット6枚分で、大人3人がディズニーリゾートを2日間楽しめます(3歳以下は無料で入園可能)。

筆者の母親の還暦祝いを計画中です!
そしてメンバーズセレクションでついてくるぬいぐるみは、子供のおもちゃとしてプレゼントします。ディズニー大好き家族として、申し分のない使い道です。改めてJCBザ・クラスのディズニー特典の豊富さに、大満足しています。
まとめ|毎年ディズニーチケットが手に入るのは株主優待とJCBザ・クラスだけ
夢の国ディズニーリゾートへ無料で行けるなんて、本当に夢のようですよね。ディズニーチケットを無料で手に入れるおすすめの方法は以下の4つです。
- 株主優待を利用
- キャンペーンに応募
- JCBカードのポイント引き換え
- JCBザ・クラスの会員特典
毎年ディズニーチケットが自動的に手に入るのは、オリエンタルランドの株主優待とJCBザ・クラスのメンバーズセレクションだけです。どちらも簡単には手に入りませんが、無料のディズニーチケットの価値には変えられません。
筆者のおすすめプランはJCBカードを使い倒す方法です。JCBザ・クラスへのインビテーションを狙いながら、地道にJCBカード決済を継続します。結果として、OkiDokiポイントを貯められるので、ディズニーチケットがたくさん手に入るでしょう。

JCBカードを使うだけの簡単プラン!
計画的にJCBゴールドを利用して、ディズニーチケットを受け取りながらJCBザ・クラスを目指しましょう。毎年の家族旅行が、お得にディズニーリゾートへ行けますよ。
初年度年会費11,000円が無料