- 子連れディズニーに最適なモバイルバッテリーを知りたい
- スマホを2台同時に充電できるモバイルバッテリーが欲しい
- ミッキーデザインのかわいいモバイルバッテリーを使いたい
ディズニー旅行では公式アプリの活用が必須のため、スマホのバッテリー残量はぜったいに確保しましょう。

モバイルバッテリーはディズニー旅行の必需品!
家族でのディズニー旅行で持ち込みするべきのおすすめモバイルバッテリー3選はこちら。
商品名 | ||||
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
定価 | 2,990円 | 4,990円 | 7,990円 | 9,400円 |
容量 | 10,000mAh | 20,000mAh | 10,000mAh | 5,000mAh |
サイズ | 92*60*22(mm) | 158*74*19(mm) | 108*51*31(mm) | 93*63*16(mm) |
重量 | 180g | 343g | 250g | 150g |
ポート | 1つ (USB-A) | 2つ (USB-A) | 2つ (USB-C) うち1つは内蔵ケーブル | 1つ (USB-C) |
おすすめポイント | 大手のAnkerが提供するコスパ抜群の商品 | ディズニー旅行と非常時の電源にも安心の大容量 | 内蔵ケーブル&急速充電で1台3役の高性能 | ディズニー好きにはたまらないミッキーデザイン |
解説を見る | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ |
持ち込みするべきモバイルバッテリーの特徴や、レンタルできるモバイルバッテリーについても解説します。
子連れのディズニー旅行では、ママとパパのスマホ2台を同時に充電できるAnker PowerCore Essential 20000がおすすめです。
持ち込みのモバイルバッテリーで、ディズニー旅行を最大限に満喫しましょう。
ディズニーに持ち込みできるおすすめモバイルバッテリー3選+α

ディズニー旅行を満喫するには、東京ディズニーリゾートの公式アプリの活用が重要となります。

快適なディズニー旅行には公式アプリが必須!
公式アプリでできることや具体的な使い方については、こちらの記事を参考にしてください。
朝から夜まで公式アプリを駆使するには、いつでもスマホが充電できるモバイルバッテリーは必要不可欠です。
家族でのディズニー旅行におすすめなモバイルバッテリー3選はこちらです。
商品名 | ||||
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめポイント | 大手のAnkerが提供するコスパ抜群の商品 | ディズニー旅行と非常時の電源にも安心の大容量 | 内蔵ケーブル&急速充電で1台3役の高性能 | ディズニー好きにはたまらないミッキーデザイン |
解説を見る | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ |

デザイン・コスパ・大容量ごとにおすすめを紹介!
Anker PowerCore Slim 10000 PD
コスパ重視でモバイルバッテリーを選ぶなら、Anker PowerCore Slim 10000 PDがおすすめ。
Anker PowerCore Slim 10000 PDの特徴
スマホ周辺機器の大手であるAnkerのロングセラー商品です。
本体サイズはクレカと同程度で、持ち運びの負担が少ない。
機能性と使い勝手の良さを兼ね備えた超人気商品です。
コンパクトサイズながらも10,000mAhの大容量で、スマホに約2回のフル充電が可能。
ディズニー旅行に最適な容量ながら、日常使いもこなせるモバイルバッテリーです。

定価で3,000円以下とコスパ抜群なのもグッド
Anker PowerCore Essential 20000
スマホやカメラ、ゲーム機など持ち込み機器が多い人には、Anker PowerCore Essential 20000がおすすめです。
Anker PowerCore Essential 20000の特徴
大容量ながらサイズ感はスマホと変わりません。
旅行や日常だけでなく、非常用の電源としても安心。
スマホなら約3回、iPad miniなら約2回のフル充電が可能です。

2台同時に充電できるのも嬉しい!
家族のスマホだけでなく、子供のゲーム機の充電もできるパワフルさ。
友人家族との合同ディズニーや、3世代ディズニーでも安心できるモバイルバッテリーです。
一家に一台あれば、ディズニー旅行から災害時まで一台何役でもこなせます。
Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)
モバイルバッテリーの容量だけでなく、より機能性の高さにこだわりたい人はAnker Power Bankがおすすめです。
Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)の特徴
コンパクトサイズながら最大30Wの高出力で、スマホへの急速充電が可能です。
USB-Cケーブルが一体なので、充電コードを持ち歩く必要はありません。
USB-Cポートと内蔵ケーブルを併用してコンセントに挿せば、スマホ2台とモバイルバッテリーを同時に充電できます。


内蔵ケーブルで荷物を減らせるのも嬉しい
10,000mAhの大容量で夫婦2人分のスマホを充電できるので、丸1日パークで遊んでも安心です。
ピンクやブルーなど、5種類のカラーバリエーションから好きな色を選びましょう。
Belkin MagSafe対応モバイルバッテリー 【ディズニー限定モデル】
とくにかくミッキーが可愛いモバイルバッテリーが欲しいなら、Belkinのモバイルバッテリーがおすすめです。

背面にデザインされたミッキーが最高!
Belkinのモバイルバッテリーの特徴
キックスタンド付きなので休憩中の動画視聴にもピッタリ。
ミッキー以外にもドナルドやエルサ、ロッツォなどのデザインがあります。
MagSafe対応なので、iPhone12/13/14/15シリーズはコードレスで充電が可能。
一般的な有線での充電の他にも、一部機種でのコードレス充電(MagSafe)も対応しています。
容量は5,000mAhあるので、スマホ1台分のフル充電が可能です。
夫婦2人分のスマホをフル充電するには、容量不足は否めません。
パーク内ではアプリ担当の人が優先的にモバイルバッテリーを活用してください。

我が家はミッキーのデザインに一目惚れでした
ディズニーに持ち込みするべきモバイルバッテリーの条件

家族でのディズニー旅行の際に、持ち込みモバイルバッテリーを選ぶ条件はこちらです。
おすすめモバイルバッテリー3選は、上記の条件をすべて満たしています。
ディズニーへ持ち込みするモバイルバッテリーを選ぶ前に、しっかりチェックしておきましょう。
軽量
ディズニーへの家族旅行では、少しでも手荷物を減らしたいですよね。
軽量なモバイルバッテリーであれば、スマホと一緒に持っていても手が疲れません。

スマホを充電しながら写真も撮れる!
パーク内には少しでも軽量なモバイルバッテリーを持ち込みましょう。
大容量
パーク内に持ち込みするモバイルバッテリーは、大容量のものを選びましょう。
最低でも1回以上はスマホをフル充電できるものがおすすめ。
モバイルバッテリーの容量と、スマホの充電回数の目安はこちら。
モバイルバッテリーの容量 | スマホの充電回数の目安 |
5,000mAh | 1回 |
10,000mAh | 2回 |
20,000mAh | 3回 |
持ち込みするモバイルバッテリーは5,000mAh以上の容量があれば、バッテリー残量を気にせずにSNSを楽しめます。
おすすめモバイルバッテリー3選はすべて5,000mAh以上の大容量になります。
コンパクト
いくら大容量のモバイルバッテリーであっても、サイズが大きすぎては使いにくい。
スマホといっしょにポケットへ入れても邪魔にならないサイズ感が理想です。
Belkinのモバイルバッテリーであれば、充電しながらポケットに入ります。

カバンに入れても邪魔にならないサイズが理想!
飛行機に持ち込みできるモバイルバッテリーは?

ディズニー旅行の移動に飛行機を利用する場合、モバイルバッテリーは持ち込みできるのでしょうか?
飛行機に持ち込みできるモバイルバッテリーには条件があります。

飛行機での移動が多い人は注意!
100Wh(約27,000mAh)までなら持ち込み可能
国内線の機内へ持ち込みできるモバイルバッテリーの容量は、以下のように規定があります。
モバイルバッテリーの電力容量 | 容量の目安 | 機内への持ち込みの可否 |
---|---|---|
100Whより小さい | 約27,000mAh | 持ち込み個数に制限なし |
100Wh〜160Wh | 約27,000mAh〜約43,000mAh | 2個まで持ち込み可能 |
160Whより大きい | 約43,000mh | 持ち込み不可 |
日常使いのモバイルバッテリーであれば、機内への持ち込みに問題ありません。
おすすめモバイルバッテリー3選はすべて機内への持ち込みがが可能です。
預け入れ荷物には不可能
飛行機の預け入れ荷物の中には、モバイルバッテリーを入れられません。

容量の大小は関係ありません!
モバイルバッテリーに利用されているリチウムイオン電池が、発火や火災などに繋がる可能性があるためです。
飛行機で移動する場合には、必ず機内へモバイルバッテリーを持ち込みましょう。
モバイルバッテリーはパーク内でもレンタルできる

ディズニーのパーク内にはモバイルバッテリーのレンタルサービスがあります。
- ChargeSPOT
- 日本最大規模のモバイルバッテリーのシェアリングサービスです。
各所に設置されたスポットから、モバイルバッテリーのレンタルができます。
モバイルバッテリーを持ち込みしない場合は、ChargeSPOTを利用しましょう。
ChargeSPOTの利用料金やレンタル方法について紹介します。
利用料金
ChargeSPOTを利用して、モバイルバッテリーをレンタルする場合は以下の料金がかかります。
時間 | 料金 |
最初の1時間未満 | 350円 |
1時間〜2時間未満 | 500円 |
2時間〜3時間未満 | 700円 |
3時間〜4時間未満 | 1,000円 |
4時間〜48時間未満 | 1,200円 |
2025年2月19日からChargeSPOTのレンタル料金が値上がりしたので、利用にあたっては注意が必要です。
現地でレンタルできるモバイルバッテリーの性能は以下の通りです。
容量 | 5,000mAh |
対応ケーブル | USB-C、Lightning、Micro-USB (ほぼすべてのスマホで利用可能) |
充電スピード | 1分あたり1%程度 |

容量はスマホ1台分を充電できる程度です
パーク内でのみモバイルバッテリーを利用する場合は、ChargeSPOTは十分に選択肢となるでしょう。
レンタル方法
ChargeSPOTを利用するには、事前にアプリのインストールが必要です。

アプリ内でレンタルスポットを探して、「貸出可」の表示からQRコードを読み取りましょう。

支払い方法を選択すればレンタルが可能!
使い終わったモバイルバッテリーは、「返却可」となっているスロットに差し込めば返却が完了します。
持ち込みのモバイルバッテリーを用意しない場合は、ChargeSPOTを活用してください。
持ち込みのモバイルバッテリーで快適なディズニー旅行を!
ディズニー旅行での必須アイテムといえるモバイルバッテリーのおすすめ3選を紹介しました。

すべて軽量・大容量・コンパクトです
商品名 | ||||
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
定価 | 2,990円 | 4,990円 | 7,990円 | 9,400円 |
容量 | 10,000mAh | 20,000mAh | 10,000mAh | 5,000mAh |
サイズ | 92*60*22(mm) | 158*74*19(mm) | 108*51*31(mm) | 93*63*16(mm) |
重量 | 180g | 343g | 250g | 150g |
ポート | 1つ (USB-A) | 2つ (USB-A) | 2つ (USB-C) うち1つは内蔵ケーブル | 1つ (USB-C) |
おすすめポイント | 大手のAnkerが提供するコスパ抜群の商品 | ディズニー旅行と非常時の電源にも安心の大容量 | 内蔵ケーブル&急速充電で1台3役の高性能 | ディズニー好きにはたまらないミッキーデザイン |
解説を見る | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ | 解説までスキップ |
パーク内でモバイルバッテリーをレンタルできるChargeSPOTというサービスもあります。

モバイルバッテリーは持ち込みすべき!
レンタルのモバイルバッテリーを探したり、返却したりするのは、ディズニー旅行の貴重な時間を無駄にします。
持ち込みのモバイルバッテリーであれば、手間いらずで家族水入らずの時間を作れるでしょう。

目的に合わせたモバイルバッテリーを選びましょう
子連れのディズニー旅行ではモバイルバッテリーが必須ですが、その理由については以下の記事を参考にしてください。
夏場の子連れディズニーにおすすめの持ち物リストは、以下の記事で詳しく解説しています。
雨の日の子連れディズニーの楽しみ方については、以下の記事で紹介しています。